山根道公(プロフィール・講座)
*編集長プロフィール*

山根 道公(やまね・みちひろ)
〔現職〕ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所教授
〔略歴〕1960年岡山県倉敷市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、立教大 学大学院修了後、明治大学、文教大学女子短期大学部等の非常勤講師を経て、1998年よりノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所に勤務、2012年より現職。文学博士。
「近代日本文学とキリスト教」を研究テーマに遠藤周作、八木重吉、宮沢賢治等に関する論文を発表。また、1986年より井上洋治神父が日本におけるキリスト教の文化内開花(インカルチュレーション)を目的に設立した「風(プネウマ)の家」の機関誌「風」(プネウマ)を編集・発行。同じ頃より日本キリスト教芸術センターの会員となり、遠藤周作が中心となって行われた勉強会に参加。遠藤周作の没後、刊行の始まった『遠藤周作文学全集』全15巻(新潮社1999.4-00.7)の編集に協力、全巻の解題及び年譜・著作目録を担当。また、2014年3月に帰天した井上洋治神父の遺稿を整理し年譜と解説・解題を付した『遺稿集「南無アッバ」の祈り』を含む『井上洋治著作選集』全10巻別巻(2015年-2019年、日本キリスト教団出版局)の編集・解題を担当する。
主著:『遠藤周作 その人生と「沈黙」の真実』(2005年、朝文社)により、2006年日本キリスト教文学会奨励賞を受賞。また、2010年、マザー・テレサ生誕100年の年に『遠藤周作『深い河』を読む マザー・テレサ、宮沢賢治と響きあう世界』を刊行。
共著:『遠藤周作を読む』(笠間書院)、『遠藤周作 挑発する作家』(至文堂)、『風のなかの想い―キリスト教の文化内開花の試み』(日本キリスト教団出版局)、『イーハトーヴからのいのちの言葉―宮沢賢治名言集』(角川書店)、『生命論への視座』(大明堂)、『私たちの人間論』(大学教育出版)、『異文化の中の日本文学』(弘学社)等。
編著:『遠藤周作文学全集』全15巻 (1999年-2000年、新潮社)、『井上洋治著作選集』全10巻別巻(2015年-2019年、日本キリスト教団出版局)、『遠藤周作事典』(2021年、鼎書房、遠藤周作学会編)
監修:2006年9月、遠藤周作没後10年の記念として作家遠藤周作を育てた岡山出身の母・郁と周作との母子体験に焦点を当てた『落第坊主を愛した母』(海竜社)を監修、刊行。
活動:風編集室主催により、1994年から「遠藤文学とキリスト教」をテーマに講座を行い、2010年からは井上洋治神父の「風の家」運動を引き継ぎ、「南無アッバの集い・聖書の学び」をはじめる。
※「お知らせ」のページにも同じ内容を掲載している場合があります。
【2月の聖書講座・遠藤文学講座】
参加費:各1000円(学生500円)・事前申し込み不要
場所:幼きイエス会1階
<内容>
◆聖書講座:『日本人のためのキリスト教入門』(『井上洋治著作選集10』)を読む
内容:第9、10、11章を解説し、信仰、悲愛、祈りについて考えます。
日時:2月10日(日)14:00~15:20 (※ 時間が30分遅く始まります)
◆遠藤文学講座:老いの祈りから人生と文学の集大成へ―『スキャンダル』『深い河』
内容:遠藤周作の人生と文学を辿る講座の結びです。
日時:2月10日(日)15:30~17:00
【2018年度秋の講座の予定】
【10月14日(日)・11月11日(日)】
「日本人の心をとらえるドストエフスキー作品の東方キリスト教的信仰:芥川龍之介と遠藤周作の魂の渇望に応える世界」
時間…15:30~17:00
会場…幼きイエス会1階
参加費…1000円(学生半額)事前申込み不要
「井上洋治『日本人のためのキリスト教入門』を読む」
時間…13:30~15:00
会場…幼きイエス会1階
参加費…1000円(学生半額)事前申込み不要
*詳しい内容は「講座・行事」のページをご覧ください*
【『井上洋治著作選集』による聖書講座】
時間:13:30-15:00
会場:四ツ谷・幼子イエス会
参加費:1000円(学生500円)、事前申し込み不要
<済>4月15日:「復活と人類全体の救い(著作選集8)」
<済>6月3日:「万物同根とアッバの祈り(著作選集9)」
【遠藤文学講座】
日程・会場・参加費:聖書講座と同じ
時間:15:30~17:00
<済>4月15日:新たな聖書研究によるイエス像の深化―『沈黙』から『イエスの生涯』、『死海のほとり』
<済>6月3日:自らの信仰を重ねる人物を歴史の中に探究―『鉄の首枷』、『銃と十字架』、「侍」
風の家に関連したウェブページ等のご紹介
*平田栄一さんのブログ(平田さんの講座等のお知らせはこちら)
→http://yohaku5.blog6.fc2.com/
*若松英輔さんのホームページ→http://www.yomutokaku.jp/
*山本芳久さんのTwitterページ→https://twitter.com/201yos1